[self-introduction]
【感情と理性をわけて思考する】
これ、人生において、ほんと大事だと思ってたけど、
同じこと感じている人がいて嬉しい😆
こちらの記事の方!
中2で起業、高1で母校買収した慶応生
⇒https://toyokeizai.net/articles/-/367260
感情に偏れば、
ひとり悲劇のヒロイン人生!
理性に偏れば、
制限だらけの無難な人生!
どちらにしても、
人間関係で問題発生!
争いの元!
私もいろいろな方と出会ってきましたが、
ぶっちゃけ、この感情と理性をわけて思考できない人が、
いろんな問題を抱え混んじゃってます^^;
行きつく先は、戦争なのでは??
とも、思っています。
心理学ではよく聞く話ですが、
『物事にはいい悪いも存在しない』
ってのが、正解です。
それに、いい悪いとジャッジしているのは、
自分だけなんですよ。
だから、なにか問題が起こったときに、
気持ち的には、嫌な感情を持ったとしても、
それを問題の相手に向けたらだめなわけです。
そんなのぶつけられても、
相手がびっくり!マジで困ります(^^ゞ
あなたの感情なんて、
相手には、一切関係ないですもん。
自分の感情は感情として、
「すっごい嫌なんだな~私。」
と、いったんおいておける冷静さが必要です。
そのうえで、
問題を理性的に考えます。
すると、
「あ、自分がこういう態度だったから、いけなかったんだ。」
「問題を解決するためには、これをしたらいいな。」
とか、自分を客観的に見れるようになって、
相手に自分の感情をぶつけることなく、
『問題解決に本当に必要なこと』のみを、
相手に伝えられるようになります。
そしたら、
問題って、すんなり解決しちゃうんですよ~
もしかしたら、
自分の中で思考できるようになると、
問題になる前に問題がなくなっちゃってることも♪
で、記事読んだら、びっくり!!
幼稚園の子でも、身に付けられるスキルなのか~!!
大人でさえできてなくて、
無駄に苦しんでるのに~💦
ほんと、子どもの時からきっちり、
こういう大事な教育してほしいですよね~
そして、記事の中でもう一つ、
共感したのが、
【公立の小学校では何事も先生が決めて、
1つの答えだけを求めていく】
ほんと、これこれー!
奴隷教育だと感じるところだよー!💦
指導側の意図通りにコントロール、
マジで怖い~((( ;゚Д゚)))
私も、子どもたちの勉強を見ていて、
このコントロールの強さをひしひしと感じています(;^_^A
じゃあ、
今、私が子ども達にできることって、
なんだろう??
って、改めて考えさせられます。
形而上学的、宇宙の法則から考えると、
『危害を加えない』
『選択の自由を奪わない』
ルールはこれだけ。
なので、
基本的にはなにやってもいいし、
評価されるための勉強もできる必要ないし、
答えも違ってて当たり前!
我が家の場合は、
さすがに、生きていくのに困るレベルの子たちがいるので、
勉強はうちで見るようにしていますが。。。(笑)
学校での評価は、どうでもいいし、
進捗も管理できないので、宿題もテストも本人に任せています。
親がうちで見ていて、勉強わかるようになったと
確認できればオッケー!
あとは、自由にさせてます。
でも、度が過ぎたりしたら止めますよ!
学校教育も恐ろしいですが、親としても、
『子どもを自分の思い通りにしようとしない』
ってのが、一番、意識すべきことかもしれませんね^^
自分もですが、子ども達にとっても、
他人からコントロールされ続けるのに慣れちゃってると、
「人生思い通りにいかない。。。( ;∀;)」
なんてことが、頻発します!
だって、自分の本当にやりたいことと
違うことを自分の気持ちだと勘違いしちゃってるから。
自分はともかく、子どもたちにもそんな、
残念な人生を歩ませたくないですよね~^^;
だからこそ、
私は、形而上学を学んで、本当の世の中の真実を
知りたいと思ってます。
まずは、自分が変わらないと!
ですもんね~~(*^-^*)
[entry_mail]