療育の現状これでいいの?発達検査10か月待ちの衝撃!!

4番目、5歳ですが
早くも療育センター案内されました。

2、3番目は、
小学校入ってから初めて
グレーゾーンだと判明し、
ちょっとびっくりしました😅

そういう意味で、今の保育園は、
子どもを良くみてくれてると思ってます。

4番目くん、転園して大正解!

とはいっても、
家では特に困り事もなく…😂

集団行動ができないだけなので、
保育園の人件費の補助のために行く感じです。

でも、検査まで10ヶ月待ち!!!
そんなに検査する子が多いの?💦

待ってる間に、状況変わるやない?
子どもの時間って、大事よね?

もう、小学校入学近いし…
(夏ごろにねじ込んでくれるらしいけど)

なにが大事なんでしょう…

その間は、
たまに子どもと一緒に相談行くみたいで、
予約取ったけど、
そもそも、
私はミジンコも悩んでないです。

保育園のお陰で、
絵本も読めるし、字もかけるし、
お勉強面は、他の子と比べて
遅い気配はするけど…

うちの子歴代最高のデキ。

集団行動できないのは、
2番目と似たようなもの。

対処法とかがあるなら、知りたい、
とは思うんだけど、どうやら、
子どもに合わせるだけみたいだし。

はてさて、
私は、なにを相談するんだろう…?

療育は初めてなので、
社会勉強と4番目とデートする
意味で行ってみますー

なにごとも経験であります。

が、あまりにも俗世的な話になると、
私が発狂しちゃいそうで
怖いのが悩ましい~💦

どうか、
実りのある日になりますようにー🌟

※発表会の日も、後半からぐずついて
4番目単独で写真撮れず…💦
(姫は、相変わらずきゃわゆい💕)

控え室で、
無理やり衣装着せられそうになってて
外にまで鳴き声が聞こえてました😭

やりたくないと言ってるんだから、
ほっといてくれたらいいのになぁ…

私は、子どもが舞台に立つ姿より、
ご機嫌でニコニコしてくれてれば、
それだけでいいんだけどな。

普通の親は、そう思わないのかなー

いまいち、普通の親、
という感覚がつかめず~💦

そういう意味でも、
マトリックス飛び出ちゃった感じします😂

お支払い方法

当日現金でのお支払い

お申し込み方法

セッションのお申し込みは、こちらからお願いいたします。

アカウント登録
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
登録
close
プロフィール
close
予約履歴
close
ID 予約日時 カレンダー 状態
予約の詳細
close
予約の詳細
ご希望のメニューを選んでください
ご希望のメニューの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。

お申し込み後、折り返し、当サロンよりお返事させていただいて、正式な予約完了となります。

セッションについてご相談したい方は、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
お問い合わせはこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次
閉じる