子どもの学校生活を見学に行ってきて思うこと

今日の午前中は、
3番目の個別支援級移籍のために
まるっと4時間授業を見学に~。

ぶっちゃけ、
普段の様子を見るまでもなかったのですが💦

(なぜか、4時間見ないといけないという
謎ルール)

予想通りの様子で、
先生の話を聞いても、わからない。
指示されても、できない。

だから、
他のことして時間をつぶしているだけに。

3月末には、結果としても出ていたのに、
ここまで引っ張る理由がよくわからない。

3番目も、最初から支援級に行く気満々♪

今日も、授業の合間にお話聞いていても、
支援級で先生と少人数で勉強見てもらって
がんばりたい!

と言って、親としても、
そっちの方が絶対、いいと思ってるんだけど。

来週は、支援級での様子を午前中4時間
見なきゃいけないのが大変(;^_^A

小学生はともかく、中学生になったら、
個別支援級だと高校受験もさせてもらえない
しくみなのもあって、先生方も慎重なのかな?

まぁ、
そこは私も気になるところではあるけど、
高校行けばいいってもんじゃないし、
3番目の人生設計図に沿うことが一番♪

(そういう意味でも、
来年は占星術行かねばね💦)

どんな才能があるのか?
それを、見つけて伸ばして、
ついでに仕事になればいいなー!

もう、就職とかせずフリーでなんか作って
売ればいいと思っとるです(笑)

そういや、今日見学した時に、
俳句が飾ってあったのと、
今日の授業で作った俳句を見たけど、
めっちゃセンスいいーー!!

親バカも少々入ってると思うけど、
明らかに、他の子と表現力が違う♪

国語の成績1だけどねーー!
成績でセンスは評価できないわ~

いろんな感性を自由に広げて
いってくれたらいいな~
というのもあり、
毎日、ゲームやらYouTube含め
工作したり、絵をかいたり、
自由にさせてます。

クラブも、自然とアートを選んだそう。

子どもは、自分でやりたいことを
自分で見つけられる力があるんだね^^

子どもの時に、
その感性を押し込められて育つと
大人になってから、自分を見失っちゃって
大変よ~💦(私みたいに)

ちなみに、先生が中学で習う漢字書いてたり、
すっごい、淡白な話し方、
塩対応&病んでる(旦那さん談)してて、
そっちが、個人的に気になった~
そりゃ、勉強も好きになりようがないね^^;

それと、みんなについていけないで
困っていると、ささっと助けに来てくれる
お友だちがいて、それって、
ある意味、恵まれているのでは?
と、思ったりも😊

人に助けてもらえるのも、才能よー!

お支払い方法

当日現金でのお支払い

お申し込み方法

セッションのお申し込みは、こちらからお願いいたします。

アカウント登録
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
登録
close
プロフィール
close
予約履歴
close
ID 予約日時 カレンダー 状態
予約の詳細
close
予約の詳細
ご希望のメニューを選んでください
ご希望のメニューの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。

お申し込み後、折り返し、当サロンよりお返事させていただいて、正式な予約完了となります。

セッションについてご相談したい方は、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。
お問い合わせはこちら

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次
閉じる